2014年11月16日日曜日
アフリカへ初上陸予定

NYはすっかり冬模様だ。気温も10度をきり、寒い。まだ天気が良い日が続いているので良いが、12月位からは雪が降り始めるだろう。すると、歩くのも交通の便も著しく悪くなる。もう少しこの気持ち良い冬晴れの天気が続くことを祈るものだ。 気がつけば、秋学期もあと残り1ヶ月となった。去...

2014年10月26日日曜日
Dig Inn社長との対話

NYは昨日・今日と天気が良く、週末が重なったこともあり、多くの人が外に出てそれを楽しんでいる。僕も、ここ最近は、セントラルパークでランニングをすることが多い。僕の場合、天気を楽しむというよりも、自分の中にある不安や焦りといったネガティブな気持ちをリフレッシュする意味合いが強いが。...

2014年10月19日日曜日
ビジネスが前に進まぬ焦りと仲間のありがたみ

急に寒くなったと思ったら、ここ数日20度近い気持ち良い天気が続いている。どうやらそれももう終わるようで、これからまた厳しい寒さが待っているのだろう。汗かきの僕としては、ダウンジャケットを羽織って歩く季節になると、電車の中やクラスでの最初の15分位は汗が滴り落ちることが容易に想像で...

2014年10月13日月曜日
MBA生の就職活動スケジュール

すっかり冬模様に突入した感のあるNY。半袖を着てたはずのニューヨーカー達は、いつの間にかコートにマフラーを巻いていた。そりゃ最低気温が10度ちょいになったのだから、仕方ないか。 さて、僕の同級生である2年生の多くは、2年目を迎えて一気にFunの方にアクセルを踏んだ面々が目立...

2014年10月5日日曜日
起業家の友人達

早くも秋学期が始まって1ヶ月が経った。もう2週間少しで秋学期の半分が終わり、12月半ばには秋学期が終わる。そもそもMBAの実質期間が短いのだが、やはりあっという間に時間が過ぎ去って行く感覚だ。 さて、MBAに限らず、ちらほら起業する友人が増え、彼らの活躍が刺激になっている。...

2014年9月26日金曜日
世界のリーダー達は自然体だった

ここ最近、冷え込んできているNY。周りでちらほら風邪を引き始めた友人が出てきている。気温が急に落ちたので風邪を引くのも無理はない。僕はまだ風邪の予兆はないが、去年は丁度今くらいの時期に風邪を引いた記憶があるので、棚に大量の葛根湯を認めつつ、風邪の予防に努めることとしよう。 ...

2014年9月22日月曜日
著名ベンチャーキャピタリスト Peter Thielの講演

夏が過ぎ去り、すっかり秋模様のNY。最低気温が突然13度になったり最高気温が30度付近まで上がったりと、安定していないが、おそらくもう秋に入ったのだろう。ここから寒くなるスピードが早いので、同期や他校の友人と近い内にゴルフをしようと話が盛り上がっている。 さて、先週著名ベン...

2014年9月13日土曜日
2年目の新たな取り組み

MBA生活2年目の2週目が終了した。1年目と比較すると落ち着いてはいるものの、新たな取り組みや授業始め、各種イベントや友人とのキャッチアップと慌ただしい日々を過ごしている。 先ず授業だが、今日とても嬉しいニュースがあった。エンジニアリング学科の授業である「Managing ...

2014年9月5日金曜日
東京→NY→モスクワ→ギリシャ 目まぐるしい夏休みが終了

前回の投稿より随分と日が空いてしまった。前回の投稿以降今日に至るまで、東京→NY→モスクワ→アテネ(ギリシャ周遊)→NYという感じで、目まぐるしく様々な場所を駆け巡っていた。10時間以上のフライトを短期間で3回続けたため、時差ぼけに暫く悩まされていたが、それぞれの場所では素晴らし...

2014年8月8日金曜日
香港PEでのインターンシップが終了~少しの充実感を手に、MBA生活へ戻る~

香港は相変わらず暑い。先週末はマカオの大規模なプールパーティに行き(笑)、夏の暑さを吹き飛ばす勢いで遊んだ。(どうやら2,000人を超える参加者だったようだ。凄い人数である。)多くの旧友達と遊べたのは楽しかった一方、プールで疲れ果てたため、その後皆で踊りに行くのを見送ってしまった...

2014年8月1日金曜日
選択授業のBiddingシステム

香港は真夏の様相を呈していて、かなり暑い。天気が良く室内から外を見ると綺麗な風景が広がっているのだが、実際外に出ると止まらない汗が邪魔して、風景を楽しむ余裕がなくなるほどだ。 さて、9月から始まる秋学期に向けて、授業のBiddingが始まった。 コロンビアでは、実社会の...

2014年7月28日月曜日
台湾の事業家達との週末

週末を利用して台湾は台北に行ってきた。台北を訪問するのは4年ぶりだろうか。前回は友人のバチェラーパーティで訪問したのだが、今回は目的は違う。元同僚で、現在ファミリービジネスを手伝っているHを訪問しに行ったのだ。 今彼の会社がどういう状態で、彼が何をしているか何と無く聞いていた...

2014年7月21日月曜日
Internship in 香港が開始

香港に来て早くも1週間が経った。東京と同じく、蒸し暑くて日中に外を歩くと汗が止まらない状況に困っている。が、東京とは違う自由で開放的な雰囲気が好きだ。結局アパートもオフィスから歩いて10分程度便利、且つ良い感じのレストランやバーが多い良い立地のところを選んだので、快適に過ごしてい...

2014年7月13日日曜日
インターン in 東京が終了

昨日を以て東京でのインターンシップが終わった。6週間に及ぶ某投資会社での勤務だったが、様々な学びがありとても有意義だった。以前にも書いた通り、守秘義務の関係で書けないことが多いが、主な学びについては可能な範囲で共有できればと思う。 僕が今回のインターンを通して学びたかったこと...

2014年7月9日水曜日
ベンチャーキャピタリストの友人からの一言

東京は連日とても暑い。今日はインターン先の仕事で外回りをしていたのだが、あまりの暑さに汗を掻き過ぎて、とても困ったほどだ。汗っかきであることは新陳代謝が良い証拠なので悪いことではないが、こう蒸し暑い場所に身を置くと好都合なことばかりではない。 さて、先日いつも帰国する際に会...

2014年6月29日日曜日
MBA生の夏休み

前回の投稿から約1ヶ月が経過した。その間に僕は日本へ帰国し、某PEでのインターンシップを開始した。日本はとにかく蒸し暑く、コロンビアMBAの中でも屈指の汗っかきであると自負している僕としては、ハンカチが手放せない状況だ。実は、ハンカチだけに留まらず、デオドラントのボディペーパーも...

2014年5月29日木曜日
no image

昨晩遅く東京へ帰ってきた。フライトが3時間程遅延したため、深夜近くに成田駅へ着き、自宅に帰ってきたのは1時過ぎ。イスラエルからNYへの長時間フライトが3日前だったため、肉体的にきつい移動だ。今日は家でゴロゴロしつつ、天気が良かったのでランニングをして身体の凝りを取ることに努めた。...

2014年5月27日火曜日
Israel Trip 〜スタートアップ大国からの学び〜

昨日イスラエルからNYへ帰ってきた。12時間に及びフライトに加えて、出発が深夜だったため、身体がヘトヘトだ。僕は機内で寝る事は出来るものの、長い時間熟睡することはなかなか出来ないので、いつも長期フライト後は疲れが溜まる。なので、昨日は午後に天気が良く美しかったセントラルパークへラ...

2014年5月8日木曜日
MBA1年目を終えて〜僕はMBAの1年間で何を得たのか〜

先ほどTake Home Examと言って、一定期間中の何れか4時間で受ける試験を終え、僕のMBA1年目が終わった。試験の出来自体がばっちりだったわけではないので、何か物足りなさがあるが(笑)まぁそれは仕方あるまい。 うーん、正直まだ1年目が終わった実感が湧かない。MBA前に...

2014年5月4日日曜日
クラスメイト達のサマーインターン先

ビジネススクール1年目の授業全てが終わり、現在テスト期間に入っている。僕は3つあるペーパー試験の内1つを昨日終え、あと残り2つの勉強をしているところだ。コロンビアは成績非公開のルールがあるため、試験結果については特段気にしていない一方、自分の学びのために授業を振り返っている。 ...

2014年4月28日月曜日
CBSの女性達

昨今、日本でもアベノミクスの経済政策の柱の一つとして「女性の雇用」に焦点が当てられている。労働人口が減っていく中で、これまでフルに活用されていなかった労働力をターゲットにするのはある意味自然で、是非とも良い方向に変わってほしいと思っている。 ここCBSでは、生徒全体の36%が...

2014年4月22日火曜日
CBS Matters, What matters the most to you? ~クラスメートに自分をさらけ出す~

2週間前にまさかの雪が降ったNYだが、その後は概ね気持ち良い天気が続いている。太陽が顔を出し、気温が15度くらいに達すると、半袖に半ズボンの男女が多くなるのが面白いところだ。日光を存分に浴びるぞとばかりに、少し位の寒さは我慢しているのだろう。 先週、CBS Mattersを...

2014年4月7日月曜日
MBA生の恋愛事情2

NYは昨日、今日と快晴。遂に春が訪れたのではないか、と期待させてくれるような素晴らしい天気に恵まれている。あまりに気持ち良い天気だったため、寝不足で疲れ気味だった僕も、ランチの帰りにセントラルパークまで足を運び、散歩を楽しんだ位だ。 さて、年末に「MBA生の恋愛事情」と...

2014年3月26日水曜日
Japan Trip終了 〜最高の旅に心から感謝〜

一昨日の夕方、1週間超に及びJapan Tripを終え、東京からNYCへ戻ってきた。平均睡眠時間が3時間を割り疲労困憊であった一方、僕はこれまでに味わった事のない充実感と感謝の気持ちを胸に抱き、帰路についた。 僕の中のハイライトの一つは、最後の晩に屋形船を貸し切ってのディナ...