2013年4月26日金曜日

先月後半、前職を退職する前に2週間休みをもらい、半年ぶりに日本に帰国していた。美味しい料理、ホテルやレストランでのおもてなし、空気の綺麗さ(香港は、中国特に深セン・東莞の工場から来る排ガス等の影響で空気が汚い汗)に感動しつつ、前職やMBA受験にてお世話になった方々やMBAの新たな仲間と会って時間を過ごした。

そんな中、退職後~MBA開始までのインターン探しでやり取りをさせて頂いた、某ファンドの副社長の方とランチをご一緒する機会に恵まれた。

当日が金曜日だったのでカジュアルな格好で颯爽と現れたその方は、見た目も立ち居振舞いも洗練されている印象を受けた。日々に疲れてぐたっとしてるサラリーマンではなく、きりっとしてポジティブなオーラがある感じ。

経歴を聞いて納得した。米国トップ大学の一つにてMBAを取得した後、名門投資銀行のIBDにウォールストリートで就職。しばらくして日本に帰国し、IBDのヘッドや某PEファンドを経て、現在に至るとのこと。当時ウォールストリートのIBDには、それこそ超一流の人材が集まりしのぎを削っていたと本で読んだことがある。国籍関係なく、そんなタフな環境で生き残ったわけで、話を伺いながら素直にすごいなぁと思った。

今は、「アメリカでの経験も生かしながら、日本の上場企業にガバナンスの仕組みをもっと根付かせたいと思っている」と話してくれた。「バンカー時代に、例えばパナソニックのプラズマ事業の撤退を、それこそ10年以上前から提案していた。それが今になってこうして手遅れな状況になって実行されてるからなぁ。残念だよ。外部からでは限界があるから、ファンド・株主の立場からそれを変えていきたい。」と。

僕自身、きちんとリサーチする以前は、このファンドに対してアクティビストという印象を持っていた。が、実際は、こういう思いを持った経営陣が、ガバナンスの向上を一つの目的とし、アクティビストとは反対に経営陣と協力しながら長期で会社経営を改善していくことを目指しているとのこと。日本の会社全体を見渡した素晴らしいビジョンだなぁと思った。

そして、これからMBAを取得する私に向けて以下の激励の言葉を下さった。

・将来リーダーになるのだから、そういう気構えでMBA中にスキルの取得に励むこと。
・各国の様々なダイバーシティを持った生徒が集まるクラブ活動の中でリーダーポジションを務め、リーダーシップを磨くこと。
 ・学生なのだから、勉強に真剣に取り組むこと。

何れも自分の背筋が伸びるような言葉だった。忘れないように早速MBA開始日のスケジュールにメモした。

更に、以下2つの書籍も併せてお勧めしてくれた。


1冊目の「一流の人に学ぶ自分の磨き方」を読んで、どういう志や気持ち・習慣を持つと良いか理解する。そして2冊目の「スタンフォードの自分を変える教室」で、どうやってそれらを継続的に実行していくかを学びなさい、と教えてくれた。

ランチ後の足で2冊とも購入し、何れも読んだがどちらもお勧め。興味のある方は是非読んでみてはいかがでしょう?

こうして活躍されているMBAの大先輩にお会いしとても勉強になったと同時に、気合入れてやったるぞと気持ちが高まった。MBAが始まってから、また良い報告ができるように日々精進です。

5 comments:

  1. 激励の二点目、三点目は当然そうしようと思ってたけど、そもそもまず一点目の意識が強くないと意味が無いよな。MBAに行く人に多く会うようになってから意識が希薄化してたんだけど、この二度と無い素晴らしい機会に改めて感謝しつつ、志高く全ての機会に取り組む姿勢が大事だね。改めて気づかせてくれてどうもありがとう。

    返信削除
  2. にしても、このブログのコメントする際の認証作業めんどくさいな。打ち込む文字多いし、たまに読めない字があって間違えるからコメントしづらいぜ。なんとかならんのかな?

    返信削除
  3. コメント有難う。
    仰る通りで、例えば激励1のような「そもそも何でMBAいくんだっけ?」を持っていないと、忙しさと周りに流されていつの間にか2年間が終わると思うんだよね。で、結構そういう人は多いんだと思う笑 Why MBAについてはエッセイでも詰めたけど、学校始まる前にもう一度固めておきたいよね。

    コメント設定少し変えてみたんだけど、どうかな?名前/URLを選んでもらって、記入すると良いみたい。まだ面倒だったら教えてね。

    返信削除
  4. まだ認証のための文字入力の必要があるみたい。せめて文字を一種類に減らせるといいよな。

    返信削除
    返信
    1. 更に設定変えてみたので、まだ問題あったら教えてください!

      削除